kimie_note

お金と健康のバランスが、幸せの土台になる。

ブログで収益を得る方法

 

 

ブログ初心者にもわかりやすい、収益化の方法をまとめました。

ブログ初心者にもわかりやすい、収益化の方法をまとめました。

「ブログで副業したい」そう思って始めたけど…

2025年5月、私は副業としてブログに挑戦することに決めました。

目標は、アドセンス審査を通過して、Google広告やAmazonのリンクを使って少しずつでも収入を得ること。

 

ただ、現実はそんなに甘くなくて、いまはまだ「アドセンス審査」という最初の壁の前にいます(笑)

 

でも、だからこそ今この段階で

「ブログって、どうやって収益を得るの?」

「どんな方法があるの?」

という基本を、自分なりにまとめてみることにしました。

 

これからブログを始めようとしている方にも、きっとヒントになると思います。

 

Googleアドセンス|クリック型の広告収入

一番有名なブログ収益化の方法といえば、Googleアドセンスです。

自分のブログに表示された広告がクリックされることで、1クリックあたり数円〜数十円の収益が発生します。

 

【メリット】
・記事に自動で広告が表示されるので手間が少ない
・ブログ初心者でも始めやすい


【デメリット】
・審査が必要(私も今ここ…)
・ある程度のアクセス数がないと収益が出にくい

・広告の単価はジャンルによって差があり、同じPVでも収益に差が出ることも

アフィリエイト|成果報酬型の収益

アフィリエイト広告には、Amazon楽天市場Yahoo!ショッピングなどのショッピングサイト系が人気です。  
ブログに商品リンクを貼って、読者がそのリンクから買い物をすると報酬が発生する仕組みです。

 

A8.net、もしもアフィリエイトバリューコマースなどのASPアフィリエイトサービス・プロバイダー)に登録しておくと、さまざまな企業の商品やサービスを紹介できるようになります。

 

【メリット】
・1件あたりの報酬が高いものもある
・自分のブログに合った商品を選べる


【デメリット】
・成果が出るまでに時間がかかることも
・紹介の仕方によっては広告っぽくなりすぎるので注意が必要

 

③ 自分の商品・コンテンツを販売する

自分で作ったコンテンツ(電子書籍、イラスト、音楽など)を販売して収入を得る方法もあります。

note、Booth、BASE などを使えば、個人でも簡単に販売ができます。

 

【メリット】
・自分だけの商品を自由に売ることができる
・利益率が高い


【デメリット】
・ある程度のファンや信頼が必要
・制作や販売準備に時間がかかることも

 

④ スポンサー付き記事(タイアップ・PR記事)での収益

ある程度ブログにアクセスが集まるようになると、

企業やサービス提供者から「自社商品を紹介してもらえませんか?」という依頼が来ることがあります。

 

これがいわゆる「スポンサー付き記事」「タイアップ記事」「PR記事」などと呼ばれるものです。

 

ブログに企業の商品やサービスを紹介する記事を掲載し、その報酬として謝礼や商品提供を受ける仕組みです。

 

【メリット】
・単発でも高単価な収益が得られることがある
・紹介内容によっては読者にも価値のある情報となる


【デメリット】
・依頼が来るまでにはある程度の信頼やアクセス数が必要
・内容によっては「広告っぽさ」が出てしまい、読者に嫌がられることもある 広告であることを明記する(「PR」「タイアップ」「提供」など)ことも大切です。

 

⑤ ファンからの応援やサポート機能

最近では、noteやpixivFANBOXなどで「サポート」や「応援購入」ができるサービスも増えています。

コンテンツを提供しながら、読者から直接支援を受ける形の収益化もひとつの方法です。

今はまだ私も準備中ですが、将来的にはこういう形も取り入れていきたいなと思っています。

 

まとめ|ブログで収益を得る方法は意外といろいろある

ブログ収益化方法のまとめ
方法 特徴 メリット デメリット
アドセンス 広告クリックで収益が発生 初心者でも始めやすい
自動表示で手間が少ない
審査あり
アクセス数が必要
ジャンルで単価差あり
アフィリエイト 商品やサービスの紹介報酬 報酬単価が高いものも
商品選びの自由あり
成果が出るまで時間がかかる
広告感が出やすい
③ 自分の商品販売 電子書籍・音楽・資料などの販売 利益率が高い
オリジナリティが出せる
制作・準備に時間がかかる
ファンが必要
④ PR記事 企業やサービスのタイアップ記事 高単価な依頼もあり
信頼感を得やすい
依頼を受けるには実績が必要
読者に敬遠されることも
⑤ サポート機能 読者からの応援・支援 広告に頼らない収益
ファンとの距離が縮まる
収益化には信頼や継続が必要

 

こうして見てみると、「ブログで稼ぐ」といってもいろんな方法があります。

すぐに成果が出るわけではないけれど、コツコツ続けていけば、少しずつ道は開けてくるはず。

 

まずは、アドセンス審査通過という最初の一歩を一緒に頑張りましょう!

私も、これからブログ収益化を目指して一歩ずつ進んでいきます。

この記事が、同じように挑戦している方の参考になればうれしいです。