kimie_note

お金と健康のバランスが、幸せの土台になる。

【Xはやめたはずなのに…】SNS中毒だった私がブログ収益化のために再開した理由

 

 

Xを本格的に始めてから、わずか3日目でまさかのアカウント停止に…😇

Xアカウントが停止される理由としては、いくつかの要因が考えられます。
主に、
・過度なフォローやフォローバック
・スパムとみなされる投稿の連投
・不適切なコンテンツの共有
などが挙げられます。
 

私の場合、3日間で投稿したのは7件くらいだったと思います。

おそらく、短時間で一気にフォローしすぎたことが原因で、システムにボットと誤認されたのかもしれません。

Xは、短時間に大量のフォローを試みると、システムがボットを疑いアカウントを一時停止することがあります。
 

異議申し立てをしても3日間返事なし…💦

今日、もう一度申し立てを送りました。

でも実は、Xで収入を得ようとしたのはこれが初めてではありません。

 

実は1年前にも、Xで副業やってました

ちょうど去年の今ごろ、Xを使って副業に挑戦していました。

 

半年ほど毎日5~10個くらい更新して、活発にコミュニケーションをしているうちにそこそこフォロワーも増えたんですが…

 

やめた理由は大きく2つ

  1. コメント返信→さらに返信→終わらないループ…めちゃくちゃ時間がかかった
  2. 時間の割に稼げなさすぎた。プレミアム代を引いたら、実質平均月4,000円くらい

SNSで人とつながるのは楽しかったけど、

「あれ?これ、遊んでるだけで何も得られてなくない?」

そう思った瞬間、私は気づいたんです。

私、SNS中毒になってたなって。

そして思い切って、Xのアカウントを削除しました。

 

 

じゃあ、なんでまた始めたのか?

今回、Xを再開しようと思ったのは明確な理由があります。

「ブログを収益化させるために、SNSを使う」という目的があるからです。

以前はSNSが“メイン”になってしまっていたけど、 今は違います。

主役は「ブログ」。Xは「サポート役」です。

 

ブログ集客におけるXの役割

  • 新着記事をリアルタイムでお知らせできる
  • 検索されにくいニッチな記事も人の目に届く
  • 同じ興味を持つ人とつながる入口になる

だからこそ、もう前みたいに時間を使いすぎたり、 反応に一喜一憂したりはしません。

 

ブログ中心の「戦略的なSNS運用」へ

今回は「遊び」じゃなくて「収益化の手段」として使います。

SNSに時間を奪われない

・目的を明確に

・ブログを伸ばすための“動線

としてXを活用

これが、今回私がXを再開した理由です。

 

最後に

Xは一度手放したけれど、ちゃんと向き合えば強力なツールになる。

そのことを知ってるからこそ、今度は使い方を間違えないようにしたい。

 

まだアカウント凍結中だけど…!

早く戻ってこい〜〜〜(泣)

 

この経験が、SNSやブログ運営に迷っている誰かの参考になれば嬉しいです。

by kimie_note

 

 

SNS副業に失敗して気づいたこと。だから私はブログに本気で向き合う。

SNS副業に失敗して気づいたこと。だから私はブログに本気で向き合う。